スポーツ&ミュージック&カルチャーを応援するイベントPUB、FootRock&BEERS

Gathering

都市伝説から相対性理論まで
Team Gatheringがお届けする、オールジャンルイベント。

テーマも自由なら、内容も自由。

ライブ、トーク、映像、etc。

そして毎回テーマに合わせたコラボフードも付いてくる。

 

これまでのGathering

~アインシュタイン記念日~
(2015.6.30)

記念日にちなんでアインシュタインの功績を振り返った回。

樹リューリがアインシュタインの生涯を振り返り、

松本誉臣が実演付きで相対性理論の解説プレゼンテーションも行った。

~手塚治虫ナイト~

(2016.2.9)

手塚治虫先生の命日にちなみ、先生の姪御さんである松山薫さんをお招きしお送りした日。

松山さんのご協力によりめったにお目にかかれない手塚グッズの展示、

樹リューリによる手塚作品の朗読、

ショーウエムラによる手塚アニメのテーマソングの演奏、

そして松本誉臣はこの日のために

「その男、モグリにつき(BJ)」、「奇子」、「空気の底」、「ばるぼら」

の手塚作品にまつわる楽曲を4曲書き下ろし、演奏した。

~ギャング映画特集〜
(2016.4.6)

映画のギャングスターや名シーン紹介

「観音香」によるギャング映画の名曲演奏

男性に人気の高かった回

~裏切りナイト~
(2016.6.2)

この日のテーマは「裏切り」

樹リューリが「本能寺の変」「ブルータス、お前もか」など

歴史上の事件をスライド付きで解説。

イベントの最後にはご来場の皆さんを交えて人狼ゲーム大会も開催。

~都市伝説ナイト~
(2016.7.14)

みんな大好き都市伝説。

Team Gatheringが初めてのロケを敢行。

「ダウジングの謎を追え」と銘打たれた映像は大反響を呼んだ。

樹リューリがケネディ暗殺など定番の事件を新しい切り口で紹介。

松本誉臣は人工知能がもたらす未来について論じた。

~ワントーク~
(2016.11.9)

11月9日、119でワントーク。

一人で何かを表現する人物にスポットを当てた回。

タップダンサー末富凛太郎、弾き語りアーティスト松濱正樹のパフォーマンス、

松本誉臣は開演時に観客から歌詞を募集、

そこから終演時までに作詞/作曲/アレンジ/録音をし、

イベントの最後に完成した音源を流す、という離れ業をやってのけた。

~ミステリースペシャル~
(2017.1.11)

推理作家エラリークイーンの誕生日にちなんだミステリー特集。

樹リューリによる朗読、ミステリークイズ、松濱正樹のライブ

そしてFootRock&BEERSスタッフも出演した怪作

「ダウジング探偵 松本誉臣の推理」を上映。

page top